fc2ブログ

帰ってきた半券

昨年ツールをLIVEで観戦したことは、このブログでも書いた。

その際、大学図書館から「地球の歩き方・フランス編」を借り、フランス旅行の参考書として活用した。

ところがその本の情報も古くなり-2005-2006シーズンの情報だったため-廃棄処分するという。

廃棄本は学生に無料で配布されるため、そこで第2の人生(?)を歩むことになる。

続きを読む

スポンサーサイト



ツール2005 最終ステージ

前日の続きです。

この日は私も大移動。リヨンからパリまで移動します。
初めてフランスに来たので、調子こいてTGVに乗りました。しかも一等客室に・・・

2時間ほどでパリ(Gare de Lyon)に到着。パリから地下鉄に乗り換えて、シャンゼリゼに向かうことにしましたが、どこから攻めていいか分かりません。

ということで、凱旋門へ。観光客丸出し。
champ-elise02.jpg

続きを読む

St. Etienne 個人TT その後

こんな感じで
hincapie.jpg

初の生ツール観戦を堪能し、お腹いっぱいになりましたが、このまま帰っては面白くありません。

ということで・・・

続きを読む

St Etienne 個人TT その2

前回の続きです。

レースも始まり、自分のテンションも高まってきたので、観戦ポイントを探して歩き始めました。

DSC_1354-2.jpg


歩いている最中に大きな声援、おお!Dekkerです。速いです。

今回のコースはSt Etienneの公園を起着点にしているので、公園の反対側に行くとフィニッシュがあります。
しかーし、フィニッシュ地点はすでに黒山の人だかり。
フェンス際はおろか、交通標識のポールや民家の塀まで、すでに予約いっぱいです。

続きを読む

St. Etiennne個人TT その1

昨年の7月にツールドフランスを生で見る機会に恵まれたので、その思い出を綴ります。

今日はSt Etiennne(サンテチェンヌ)で行なわれた、個人TTを観戦しに行きました。
泊まっていたのはリヨンですが、そこから電車で1時間ぐらい。でもリヨンから目的を同じくしたファンが大勢乗り込んできたので(ジャージを着ているから一目瞭然)、一緒に行けば怖くない!といった感じでした。

ファンの流れに身を任せて、駅から歩いていくと・・・ありました。
DSC_1318-2.jpg

レース会場到着です。

続きを読む

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター