fc2ブログ

帰ってきた半券

昨年ツールをLIVEで観戦したことは、このブログでも書いた。

その際、大学図書館から「地球の歩き方・フランス編」を借り、フランス旅行の参考書として活用した。

ところがその本の情報も古くなり-2005-2006シーズンの情報だったため-廃棄処分するという。

廃棄本は学生に無料で配布されるため、そこで第2の人生(?)を歩むことになる。

続きを読む

スポンサーサイト



第7日 レースの反省とアクティブリカバリー その2

その1の続き

私にとっては退屈だった栄養の講義も終わり、リカバリーライドに行くことになった。

リカバリーライドは、2列になってローテーションしながら、1.5時間ほど25~26km/h程度で平坦な舗装路を流すという物だった。

続きを読む

第7日 レースの反省とアクティブリカバリー その1

本日はレース翌日なので、コーチは10時、選手は11時に集合してミーティングを行なうという設定になった。
いつもは8時集合だったから、かなりのサービスだ。

といっても宿舎の朝食時間に変更はないので、いつも通り起きなければならない......

コーチミーティングでは今後の1週間で何を実施したいかの意見交換が行われた。
主な意見は次のとおり。
1.女子選手と男子選手の鍛え方の違いについて。
2.シャンタル自信のトレーニング方法について。

続きを読む

ジュリックのギア板

今年もロードレース観戦シーズンがやってきた。

今日はジロの第1ステージを見たが、ちょうど今月号のサイクルスポーツ誌に掲載した内容とリンクしていた。

続きを読む

カレンダー
04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター