fc2ブログ

アジア選手権 派遣選手

10月末にベトナムで開催される、アジア選手権の派遣選手を発表します(敬称略)。

XCO
男子
野口忍、山本幸平、小野寺健
女子
片山梨絵、矢沢みつみ、田近郁美

DHI
男子
井手川直樹、内嶋亮
女子
末政美緒

今回の大会は、大会運営サイドの都合によりXCOの出走人数が4人から3人に、DHIが3人から2人に突然減らされました。大会開催日も9月中旬から10月下旬に変更されました。
このように、まともなスケジュールを立てられないオーガナイザーは、本当に勘弁してもらいたいものです。
私のようなスタッフはともかくとして、レースで生計を立てているプロ選手が可哀想です。

来年のアジア選手権はオリンピックの出場枠が関係してくるので、まともな大会運営のできる場所で開催してもらいたいのが本音です。
やっぱり日本で開催し、地の利を活かして枠を取りたいですね。
スポンサーサイト



世界戦 追憶編最終回

日本代表チームに協力してくれた方々

wc-34.jpg
今回はコミッセールで参加の高橋さん。結構楽しそうでした。

wc-24.jpg
国際アウトドア専門学校の今田大三先生。本来はナショナルチームの一員ではなく、幸平のサポートスタッフでしたが・・・買い出しや洗濯等に大活躍してくれました。

その他には空港へ送迎に来てくださった選手のご両親などなど・・・

皆さんご声援をありがとうございました。

多くの人々にサポートしてもらいながら、世界戦はなんとか乗り切ることができました。しかし、もっとスタッフの人数を確保しないと、サポート態勢を今以上に充実させることは無理です。
今後はこのあたりが改善の要でしょう。ってサイスポにも書きましたね。
公募をしてみようかな~!?

世界戦 追憶編4

世界戦メモリーズ 第4弾。

今回は男子エリートの話である。

クロスカントリーの場合は、「ステージング」というイベントがある。
これは、選手がランキング順にスタートラインに呼ばれる際に、「彼はどこから来た誰々選手で、過去の成績は●△■・・・」と言うように、観客へ紹介してくれるアナウンスのことを言う。

例えば竹谷選手なら、
"Bib number 64, we presenting Japan, Kenji Takeya!"
みたいな感じで紹介されて、スタートラインに着くのだ。

もちろん日本でもステージングはあるが、世界戦では「これぞまさに世界戦!」という日本では聞けないような紹介があって、とても素晴らしいと思った(というか、観客並みに興奮してしまった)

例を挙げると・・・

wc-30.jpg
ジュリアン・アブサロン(FRA)の場合

「昨年、一昨年と世界戦を2度も制した男、アテネのゴールドメダリスト、ジュリアン・アブサロン!フロム フラーンス!」

さすがアブサロン、すごい戦歴だ。でもアブサロンが強いのは皆知ってるぞ。私もこの程度では興奮しない、否、してたまるか(推定心拍数150)。

続きを読む

世界戦 追憶編3

世界戦メモリーズ 第3弾。

今回は「印象に残った女子選手」の巻。

筆頭はガンリタ。

やはり別次元の速さだった。
彼女の走りを見ていると、他の選手が止まっているぐらい遅く見える。

wc-26.jpg

トップを快走中のガンリタ。後ろはメカニックのバスマン白井氏。

続きを読む

未来のJリーガー

今日は先輩の研究を手伝いに行った。

先輩の研究テーマはサッカー選手の体力だが、現在はJリーグ各チームのジュニアに所属する、子供たちの体力測定を行っている。

私の仕事は、その測定を担当する検者だ。

IMGP0315-2.jpg
スタッフ用ユニフォーム。ナイロン素材でサラサラ快適仕様。

続きを読む

海上の森は今

うちの大学には、MTB好き事務職員の方々がおられる。

昨日はそんな方々と一緒に、海上の森を走ってきた。

海上の森は、愛・地球博の会場になったことでも有名だ。
名古屋近郊ということもあってか、MTBファンには有名な里山である。

続きを読む

TV放映 視聴御礼

これまで2回にわたり告知してきた、NHK教育「テレビスポーツ教室」が、昨日放映された。

私は家で 激辛評論家 妻と一緒に見たが、照れくさいのなんの!あちこちムズ痒くて、本当に落ち着かなかった。

日頃は家族しかメールしてこないので、1日2回ぐらいしか鳴らない私の携帯が、昨日親やら親友やら後輩やら・・・縁のある人々がやたらとメールを送って来た。私の携帯は今までで一番忙しく働いたことは間違いない。今まで基本料金を超過したことのない携帯料金が、初めて超えるかも知れないと、内心ビビッテいるぐらいである!?

それ以外にも「放映を録画したので、子供の指導に使います」と仰って下さった方がおられたり、「自分がレースを始める前に、見ておきたかった」と仰って下さった方がおられたりと、本当に嬉しい限りだ。

これもひとえに、私を支えてくださっている皆様のおかげです。この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

ご視聴ありがとうございました。

皆様のご支援を励みに、今後も精進いたします!

ps
感想という名目の「ダメ出し」を募集中です。是非コメント欄に記入してください(笑)

世界戦 追憶編2

追憶編の第2回

我々が泊っていた宿には、イタリア、ベルギー、アイルランドも宿泊していた。

ベルギーと言えば、噂の人、フィリップ・メラーグ。
フィリップといえば、(元)スペシャライズド。
スペシャといえば、竹谷賢二。

という関係式が成り立ち(?)、フィリップとは旧知の竹谷さんが再会を喜んでいた。

wc-35.jpg
会場でも遭遇し、XC勢は記念撮影。

フィリップ(実物)を見るのは初めてだったが、想像より小柄なので驚いた。集合写真をみても分かるとおり、日本人と大差がない。
体格差が・・・なんて言い訳が通用しないと思った。

続きを読む

TV放映

NHK教育で「テレビスポーツ教室」という番組があるのをご存じだろうか?

ウィキペディアによると、

テレビスポーツ教室(てれびすぽーつきょうしつ)は、NHK教育テレビで放送されているスポーツ指導番組で、週末に放送されている。(現在は土曜日12:00~12:30)

毎回あるスポーツ競技を1種目づつ取り上げて、その競技のルールから技術、実践までを専門の選手やコーチの解説、実技を交えて判りやすく伝えており、実際の競技者はもとより観戦する人にも楽しめるようになっている。

とのことだ。

その「テレビスポーツ教室」に出演することになったと以前書いたが、正確な放送予定日時が決定した。

9/9(土) 12:00~12:30 NHK教育

音声先取りなので、映像とマッチしていないところもあるが・・・
出演はU23全日本チャンピオンの山本幸平はじめ、豪華メンバーだ。

興味があれば見て欲しい。

nhk-tvsports.jpg

カレンダー
08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター