新型ライト お披露目
数日前に新型ライトが完成したと報告しましたが、そのお披露目です。

今回はMTBでの利用を基本コンセプトにして、2ピース型にしてみました。
MTBはサスがありますから、ライト本体とロワーレッグが干渉しやすいことが分かっていました。またタイヤが太いため、車軸の位置に固定すると影が大きくなりやすいことも問題でした。そこで回路部をフォークに固定し、ライトはマッドガード用のステーを利用してタイヤの上・自転車の中心線上へ固定する方式にしました。
四角いBOXは整流回路と定電圧回路が入っています。ライトは一部サイクリストの間でハブダイナモ用ライトとして人気のあった、GENTOSのSF-301を加工しました。

今回はMTBでの利用を基本コンセプトにして、2ピース型にしてみました。
MTBはサスがありますから、ライト本体とロワーレッグが干渉しやすいことが分かっていました。またタイヤが太いため、車軸の位置に固定すると影が大きくなりやすいことも問題でした。そこで回路部をフォークに固定し、ライトはマッドガード用のステーを利用してタイヤの上・自転車の中心線上へ固定する方式にしました。
四角いBOXは整流回路と定電圧回路が入っています。ライトは一部サイクリストの間でハブダイナモ用ライトとして人気のあった、GENTOSのSF-301を加工しました。
スポンサーサイト