4時間耐久レース 第1戦
1週間も前のことですが・・・
そうです。ご存じのように、仕事が忙しくなると更新が滞ります。
ゴメンナサイ。
ということで、先々週に予告していた4時間耐久レースの第1戦に参加してきました。
と言っても、私がレースに参加するのではなく、レース前スクールの講師担当と移動マーシャルのためです。
さてさて、予告していた大物ゲストとは・・・
地元田原市出身、小笠原崇裕選手。こちらはもう定番中の定番ですね。
開幕戦を劇的なゴールスプリントで制し、お母様方の人気も急上昇中です。
さらに愛知県勢として、Scapinに乗る千田尚孝選手。
こちらもゴールドゼッケンのトップエリート選手です。
さらにさらに、三重県人なのになぜか愛知県ジャージを着て走っていた
女子エリート、光田真基選手。
さらにさらにさらに、今年からコラテックに移籍した矢沢みつみ選手。
青いジャージがさわやか&新鮮な感じです。
現役のトップエリート選手が4名も勢揃いです。
なんて豪華なんでしょう。
そして(一応?)メインのA-TEAMと静岡市からお助け参加の杉山インストラクター。

私の担当はバリバリ伝説な方々のクラスでしたが、一緒に担当した矢沢インストラクターの軽妙な指導で、楽しみながらあっという間に1時間が過ぎてしまいました。

「日本最速の小学校教員、矢沢みつみで~す!でも一番速いのは朝の通勤時だともっぱらの噂で~す☆」と言っているとかいないとか?

パイロン代わりにボトルを並べてグルグル回ってます。
コーナーリングって想像以上に難しいので、課題はなるべくシンプルにするのがキモです。
耐久レースのコースは固く締まったフラットダートで走りやすく、コースの一部からは遠州灘を眺めることもできるので、はじめてMTBのレースに出る方にもお勧めです。
次回の4時間耐久は9月に愛知県・茶臼山で開催の予定だそうです。
また豪華なメンバーがレース前に教えてくれるかも知れないので、是非とも遊びに来て下さい!
4時間耐久の詳細はコチラ。
そうです。ご存じのように、仕事が忙しくなると更新が滞ります。
ゴメンナサイ。
ということで、先々週に予告していた4時間耐久レースの第1戦に参加してきました。
と言っても、私がレースに参加するのではなく、レース前スクールの講師担当と移動マーシャルのためです。
さてさて、予告していた大物ゲストとは・・・
地元田原市出身、小笠原崇裕選手。こちらはもう定番中の定番ですね。
開幕戦を劇的なゴールスプリントで制し、お母様方の人気も急上昇中です。
さらに愛知県勢として、Scapinに乗る千田尚孝選手。
こちらもゴールドゼッケンのトップエリート選手です。
さらにさらに、三重県人なのになぜか愛知県ジャージを着て走っていた
女子エリート、光田真基選手。
さらにさらにさらに、今年からコラテックに移籍した矢沢みつみ選手。
青いジャージがさわやか&新鮮な感じです。
現役のトップエリート選手が4名も勢揃いです。
なんて豪華なんでしょう。
そして(一応?)メインのA-TEAMと静岡市からお助け参加の杉山インストラクター。

私の担当はバリバリ伝説な方々のクラスでしたが、一緒に担当した矢沢インストラクターの軽妙な指導で、楽しみながらあっという間に1時間が過ぎてしまいました。

「日本最速の小学校教員、矢沢みつみで~す!でも一番速いのは朝の通勤時だともっぱらの噂で~す☆」と言っているとかいないとか?

パイロン代わりにボトルを並べてグルグル回ってます。
コーナーリングって想像以上に難しいので、課題はなるべくシンプルにするのがキモです。
耐久レースのコースは固く締まったフラットダートで走りやすく、コースの一部からは遠州灘を眺めることもできるので、はじめてMTBのレースに出る方にもお勧めです。
次回の4時間耐久は9月に愛知県・茶臼山で開催の予定だそうです。
また豪華なメンバーがレース前に教えてくれるかも知れないので、是非とも遊びに来て下さい!
4時間耐久の詳細はコチラ。
4時間耐久レース 追加情報
今週末の4時間耐久レースですが、バリバリ伝説な方のためにスペシャルゲストを呼び寄せました。
「田原市出身の選手でしょ?」
と思ったあなたはアマイ。
その方だけではありません。
詳細は今週末、遠州灘海浜公園にて。
「田原市出身の選手でしょ?」
と思ったあなたはアマイ。
その方だけではありません。
詳細は今週末、遠州灘海浜公園にて。
久々の登場予定
今週末はカントリーモーニングさん主催の4時間耐久レースが開催されます。
この大会は、私がハナタレ小僧の現役時代からお世話になっています。
過去には恥ずかしい ここには掛けないチーム名で3年連続全戦優勝を成し遂げたり、今シーズンの初戦を制覇した昇り龍、OGAこと小笠原崇裕選手とガチンコ勝負したり・・・と、私を育ててくれた思い出深いレースの一つです。
これまでは伊良湖の国民休暇村周辺で開催されていましたが、今年は浜名湖近くの遠州灘海浜公園に場所が変わりました。
このレースですが、メインは冒頭で書いたとおり4時間耐久です。
し、か、し・・・
実は日本マウンテンバイク協会・愛知県支部(通称A-TEAM)がレース前に簡単なスクールを開催しているって知ってました?
参加はもちろん無料!
場合によっては有名選手も!?
スクールのレベルは「今回が初めてのオフロード」という方から「バリバリ伝説」な方まで、柔軟に対応しています。
今回は不肖、西井も現地に行きますので、あーんなことや、こーんなことまで根掘り葉掘り聞けちゃうかもしれません。
また、飛び入りで走っちゃうかも知れませんので、レース中にライン取りを盗めたり?
当日の流れ(予定)
8:00~ 受付
8:30~ スクール開始 (約1時間)
10:00~ 4時間耐久レース スタート
皆さんお誘い合わせの上、是非遊びに来て下さいね!!
この大会は、私がハナタレ小僧の現役時代からお世話になっています。
過去には
これまでは伊良湖の国民休暇村周辺で開催されていましたが、今年は浜名湖近くの遠州灘海浜公園に場所が変わりました。
このレースですが、メインは冒頭で書いたとおり4時間耐久です。
し、か、し・・・
実は日本マウンテンバイク協会・愛知県支部(通称A-TEAM)がレース前に簡単なスクールを開催しているって知ってました?
参加はもちろん無料!
場合によっては有名選手も!?
スクールのレベルは「今回が初めてのオフロード」という方から「バリバリ伝説」な方まで、柔軟に対応しています。
今回は不肖、西井も現地に行きますので、あーんなことや、こーんなことまで根掘り葉掘り聞けちゃうかもしれません。
また、飛び入りで走っちゃうかも知れませんので、レース中にライン取りを盗めたり?
当日の流れ(予定)
8:00~ 受付
8:30~ スクール開始 (約1時間)
10:00~ 4時間耐久レース スタート
皆さんお誘い合わせの上、是非遊びに来て下さいね!!