fc2ブログ

チャンピオン凱旋

先週末はロードの全日本選手権が開催され、地元愛三工業の西谷選手が悲願の優勝を遂げました。
nishitani-warcry.jpg
photo by ツバサさん

聞けば月曜日に戻ってくるとのことなので、タイミングを見計らって寮へ祝福に行ってきました。

nishitani01.jpg
愛機・プリンスと整備担当ナカジーメカと一緒に。
ひょっとしたら紅白に塗り替えられちゃったりするんでしょうか。


愛三工業が全日本チャンピオンを獲ったのは、田中監督以来だそうです。
しかも今年は盛選手が個人TTも獲っていますので、Wタイトルです。
すばらしいですね~


そして、「しなしな」こと品川選手も無事戻ってきました。

shinashina01.jpg
もう普通に歩いて元気そうにしてますが、今週は回復に充てるそうです。
早く完全回復して、また熱い走りを見せて欲しいです。



続きを読む

スポンサーサイト



ニシーズ ブートキャンプ 2ndシーズン

またもや志願兵が入隊してきたので、通称「ワールド下り」コースへご案内。

bootcamp2nd.jpg
このゲート(?)をくぐると、それはそれはテクニカルなセクションが・・・

E難度のコースですが、ここを走れるようになれば世界選でも問題なく走れるようになるでしょう。

それにしても昨日は全部自走だったので、4時間近く走りました。
自転車通勤との相乗効果で、体重が1カ月で3.2kg落ちました。
#その前が忙しくて全く乗れなかったんですが・・・

そのあたりの話は7月発売のエイムックと、今年の体力医学会@新潟で。

業務連絡

匠光楽ライトについてご質問下さった矢●●之様

ご案内を差し上げたのですが、メールが届かないようです。
誠に恐れ入りますが、再度お問い合わせフォームよりご連絡いただけませんでしょうか。
(あるいはこの記事に「管理者だけ」設定でコメントを残していただいてもOKです)

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

西井

撮られちゃった

バイシクルクラブでおなじみの出版から、こんなムックが出版されているのをご存じでしょうか?

ei-mook00.jpg

なんと重版ができるほどの人気だそうです。

で、その第2弾の本に私が登場することになりました。
有酸素運動に関する特集が組まれるとのことで、その部分の取材を受けました。
一応、それが私の本職なので・・・時々自分でも忘れていますが(笑)

ei-mook01.jpg

取材ですから、走っている姿はもちろんのこと、マニアックな仕様(?)のマイバイクまで撮られちゃいました。

発売は7月の中旬だそうです。
研究職のくせに案外適当なことを言っていますので、読んで笑って下さい。

部署内合宿にて

鹿児島の焼酎です。
初めて見ました。

police-sake.jpg

こんなボトルに入っていたら、間違っても飲酒運転しようとは思いませんね(笑)
自転車も軽車両ですから、飲酒運転はもちろん禁止ですよ~!

そろそろ

中京大学近くの○秘エリアで今年も飛び始めました。

来週あたりがピークかな?

firefly2009.jpg

自転車で健康になる

takaishi-book01.jpg

一緒に研究させていただいている名古屋市立大学の高石先生が本を出版されました。

自転車+健康に関する本は多数ありますが、この本は従来のものと質が違います。
一番の特徴は、研究者が自転車運動の効果を論理的かつ科学的に説明をしているからです。
さらに、共著者の中村氏は堺にある自転車博物館の館長ですし、文中のコラムで登場する阿部氏はシマノの方です。

そう、自転車の専門家が書き上げた渾身の1冊です。

是非ご一読下さい。
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター