fc2ブログ

豪州通信 その3

今日から選手登録開始です。

早速受付に出かけ、ライセンスコントロールと選手スタッフ全員分のIDを確保してきました。
aus07.jpg

明日は決勝種目の1つめ、XCリレーがあります。
日本チームのメンバーは、
1. 山本幸平
2. 平野星矢
3. 片山梨絵
4. 山本兆
です。

スタートリストが来ていないので正式な数は分かりませんが、参加国数は18カ国の模様です。
スタート時間は14:30(現地時間)です。
日本からの応援、よろしくお願いいたします!

さて、現地オーストラリアにお住まいの方がこれを読んでいると良いのですが・・・
現地に応援に来ていただいた邦人の方、先着30名様に粗品をプレゼントいたします。
皆さんの応援が我々の力になります。
ぜひ会場にお越しいただき、応援をよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト



豪州通信 その2

今日はまだ選手登録の日ではないので、ディラン・クーパー@豪州代表と一緒にコースの下見に行きました。

aus01.jpg
道中で末政選手とパチリ。

じつはここ、高速道路です。
オーストラリアでは、高速道路を自転車が走っても良いそうです。
信号もないし、気をつけて走ればかなり快適です。

aus02.jpg

ホテルから30分ぐらい走った場所に会場があります。
Mt.Stromoloという森林公園です。

山というよりは小高い丘といった感じです。

aus03.jpg
正面の山の頂上がDHのスタート地点。

そして、選手登録はまだだというのに、各国の選手が既にXCコースを試走しています。
今日はプライベーターとして遊びに来たということで(笑)。

それにしてもコースがすごいです。
XCコースというよりも、トレイルライドに限りなく近いです。

なにせコース中にこんな場所や・・・
aus04.jpg

こんな場所が普通に、しかも数えきれないぐらいあります。
aus05.jpg
元気よく走り回る合田ケースケと聖闘士星矢。

バームなんか当たり前のようにあるし、ロックセクションにはDHバイクじゃないと行けないようなドロップオフや、トライアルのようなステアがあったりします。

試走とはいえ、バームやテーブルトップ、ドロップの連発で、とても楽しいコースです。

とはいいつつも、もはやXC選手といえども縦の動きを完璧にマスターしないと通用しないレベルになってきました。
コースの土質は「ドライ+固い」で、ウェットになってもマッドにはならないそうです。
それよりも、晴天が続くと乾燥して表面に砂が浮き、滑りやすくなるとのこと。

レースはかなりタフになりそうです。

原住民もすでに観戦中。
aus06.jpg
ウォンバットも見ましたが、残念ながら道路の片隅に残念なお姿で・・・

明日はいよいよ選手登録、XCコース試走、DHコース徒歩、とレースが始まります。

豪州通信 その1

皆さんお待ちかね?の世界選通信が始まりました。
今回もよろしくお願いします。

今日は成田から飛行機で9時間、そこからさらに車で4時間ほど移動してホテルに到着しました。

XC選手は早速バイクを組み立て、軽く乗っていました。
ダウンヒル選手の組み立ては明日の予定です。

こちらは思ったほど寒いわけでもなく、晩秋ぐらいでしょうか。

それにしてもキャンベラは閑散としています。
キャンベラって首都ですよね?

受け付けは明後日からなので、明日は時間があったら会場周辺を走りに行ってきたいと思います。

さて、今日は長距離移動の疲れを取るため早く寝ます。
それではまた明日。

今日のお昼

先日松阪駅に寄りました。

松阪といえば松阪牛。
ということで、特選牛肉弁当なるものに挑戦してみました。

lunchbox01.jpg

開けてみると・・・

lunchbox02.jpg
極めてシンプル。1点豪華主義って、男気あふれていて好きです(笑)。

lunchbox03.jpg
牛肉です。
某エリートの☆矢が見たら、「肉なんて入ってましたっけ?」という量ですね。

おいしく頂きました。お値段は1260円でちょっと高級。

ちなみに今日の昼ごはん。
大学のすぐ近くにある弁当屋の定番、唐揚げ弁当です。
これだけのボリュームで570円。

lunchbox04.jpg
蓋をしても閉まりきらず、蓋が浮いています。素晴らしい。
こちらもやっぱり1点豪華主義です(笑)

みんなの味方・・・だよね?

全国小中学生MTB大会にて。

donald01.jpg

世界的な有名人が、一番ちびっ子のクラスで後走(追い上げ)をやってくれました。
でも、ちびっ子にはちょっと恐くないか?

だって・・・

続きを読む

ご無沙汰してます

全国特定少数の皆様

ご無沙汰しております。

4週間休日なし、だった怒濤の1ヶ月が終わりました。
休日無しといいつつも、全日本やらJ白馬やら、趣味的要素の強い時間の過ごし方ですが・・・
毎週末出かけるために、ウィークデイは怒濤の仕事ラッシュでした。

それからも解放され、やっと落ち着いて仕事が・・・
とか言っているうちに、今月末からオーストラリアへ世界戦に行ってきます。
帰ってきたらすぐ学会です。

うーん、9月も忙しくなりそうです。

とりあえず、先月までのネタを小出しにしていきたいと思います。
その前に釣りへ行って充電かな・・・
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター