fc2ブログ

インストラクター予備校 申し込みサイト設置

12/18に開催されるインストラクター予備校のエントリー専用サイトを設置しました。

参加希望の方は、下記リンクよりお申し込みをお願いいたします。

申し込みサイト
じてんしゃの学校 三重・多気分校

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
スポンサーサイト



インストラクター予備校 続報

12/18 インストラクター予備校の続報です。

既にJMAインストラクター資格をお持ちの方を対象として、スキルアップを目的としたインターン参加を受け付けます。
定員は3名です。

一緒になって参加者の指導やアシスタントをしながら、要所では参加者に混じって練習していただきます。

s-IMGP2097.jpg
ある意味で縁の下の力持ち?

費用は予備校参加者の半額以下になる予定です。
インストラクター諸兄の参加を、お待ちしておりま~す!

インストラクター予備校 開催のお知らせ(予告)

さて、かねてより皆様からのリクエストがありました
自転車のスクールをこのシーズンオフより開催することにいたしました。

まず第1弾として、JMA(日本マウンテンバイク協会)のインストラクター検定を受検する方向けのスクールを開講いたします。

インストラクター検定の検定員として、また、なにより大学教員として私が培ってきた「伝えるための技術」をしっかりと身につけていただき、インストラクター合格を目指そうというのが狙いです。
受講対象者は上記の検定受検を念頭に置いている方(中級以上)としますが、技術レベルを上げたいという方でもOKです。

上記の目的がありますので、原則として内容はインストラクター検定の受検を想定したものになります。
ですが、ある意味で「基礎中の基礎」を勉強することになりますし、それを「伝える・教える」ということはご自身が基礎をきっちりと理解していないと説明できませんので、もういちど自分の基礎技術を見つめ直す良い機会にもなると思います。

詳細については決まり次第どんどんアップしていきますが、まずは予告編としてお知らせいたします。

日時 12/18(日) 10:00~15:00
場所 三重県多気郡多気町
定員 5名
参加費 5000円/人
※ただいまwebでのエントリーを設定中です。近日中にそちらから申し込みできるようにいたしますので、今しばらくお待ちください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

冬の足音

ちょっと前までは「暑い~」と言っていたのに、最近の朝晩は「涼しい」ではなく「寒い」と言っている。
自分勝手な生き物です。

s-R0011679.jpg

ボチボチ冬支度を始めなくては。

処理に困る

ありがたいことに、たいへん忙しいです。
ブログ読者の皆様、ゴメンナサイ。

さて、最近はルームメイトもできて、毎晩賑やかに過ごしております。
ただし、賑やかすぎてちょっと困ります。

ということで、懲らしめてやりました。

説明書には「消灯後1時間ぐらいがもっとも活動的です」と書いてあったので、電気を消してヘッドホンをしながらPCでDVDを見ながら待つこと40分ぐらい。

「ガサガサ・・・」

「ゴト、タタタタタ・・・」

「ガサガサ・・・ガサ」





「ドタ」
「バタン」
「;o@△X*D+FFT`~=)(%ASD$E!!!!」
「ガジガジ・・・」
※文字化けではありません(笑)

やりました。
やったりましたわ。

予想以上にデカかった。

s-s-R0011658.jpg
それにしても、生ゴミとして処理って・・・
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター