皆様、ご質問ありがとうございます!
参加予定の方々からご質問が届きましたので、情報共有のためにこの場をお借りして
回答させていただきたいと思います。
※
公式ブログと同一の内容です
Q1
ピットエリアにテント・タープなどを設営できますか?
A.
今回のピットエリアはスペースに限りがございます。
多くの参加者の方がピットエリアを共有できるよう、テント・タープなどの設営はご遠慮いただきますよう
お願い申し上げます。
ただし天候不順の場合につきましては、この限りではございません。
Q2
ピットエリアで火気は使用できますか?
A.
炭や薪など、煙・火の粉によって他の参加者にご迷惑がかかる可能性がある火気はご遠慮ください。
ただし、ガスコンロでお湯を湧かしていただくことなどは可能です。
Q3
観戦エリアはありますか?
A.
今回、コース内(特にプロセクション)へ観戦に行けるようなルートを新たに作らせていただきました。
ルートにつきましては、本部テント横に掲示させていただくとともに、案内看板もルート上に設置させていただく予定です。
観戦につきましてはコース外であれば、どこで観戦していただいても問題ありません。
Q4
自転車メーカーの出店はありますか? また、試乗車(試乗コース)はありますか?
A.
現在、数社様から出店のお申し込みがございます。なかには試乗車をご準備いただいているメーカー様もいらっしゃいます。
試乗コースにつきましては、午前中はプッシュバイクのコースのみとなりますが、
午後はプッシュバイクコースと、メーカー様がOKしてくだされば中級コース(バーミークリフ)をご利用いただけます。
プッシュバイクにつきましては、終日プッシュバイクコース内のみでご利用いただけます。
Q5
自転車メーカー以外の出店はありますか?
A.
商工会・観光協会をはじめ、地元企業などの出店がございます。
鶏丼・おからドーナツ・窯焼きピザ・スペシャルティコーヒーなど飲食関係や、
桧製バイクラック・応援用カウベルなどの展示即売が予定されています。
レース参加者だけでなく、観戦の方も楽しんでいただけると幸いです。
Q6
プロ選手は来ますか?
A.
あの選手や、この選手がエントリーされています。
選手名につきましては、当日までのお楽しみとさせてください。
もちろん、清水プロは終日現場におりますヨ!!
Q7
耐久レースのスタート時、混雑は大丈夫ですか?
A.
耐久レースのスタートは、昨年同様のローリングスタートを予定しております。
競技である以上、若干の混雑は避けられないと思いますが
ローリングスタート方式の採用により、ある程度は緩和されると思います。