fc2ブログ

いよいよ明日からエントリー開始!

今年の勢和多気MTB大会はJCF公式戦(J2)として開催します。

そのエントリーがいよいよ明日からとなりました!
エントリーはコチラから

大会は10/4がキッズレースと2時間耐久、10/5がJ2です。

して、そのコースですが・・・

当コースはシングルトラックを少なめに設定していますが、それには訳があります。
コースはハードパックされたジープロードがメインなので、ロードレースのような集団走行が可能となります。
いつ、どこで仕掛けるのか・・・チーム員が多ければ、エースとアシストの役割分担が発生するのか・・・
ロードレースのような心理戦が展開されるかもしれません。

もちろん、スキルの優劣によってふるいに掛けられる、高難度プロセクションも存在します。

あぁ、どんなレースになるのか今から楽しみです!

crosscountrytakiOL.jpg
(クリックで拡大します)

ビラは全日本選手権で配布予定です。
選手の皆さんからの挑戦を、楽しみに待っています。
スポンサーサイト



プロセクション 整備しました!

本日もコース整備してきました。夏も間近なのに、原獣民さんたちはコースまで降りてきているようです。今度あったら鹿っておきます。
s_SDI0384.jpg
 
それにしても、この時期は本当に、もうイヤになっちゃうぐらい草が伸びます。

s_SDI0383.jpg
あぁ、プロセクションが埋もれている・・・

ということで、この週末に向けて刈り込んでおきました!

s_SDI0385.jpg
 
拡大図。作業前と作業後。
ss_SDI0383.jpg
ss_SDI0385.jpg
作業後は石畳が綺麗に見えると思います。

草が生えてこないように、プロセクションもバリバリ攻めてくださいね~

あ、そうそう。
公式ブログにもアップされていますが、グラウンド横~アスファルトの接続部、マロントレイル全域とロッキークロスの出口付近は草刈りを完了していますので、走りやすくなっていますヨ。
とはいいつつも、笹はすぐにコース側へ垂れてしまうので、そこだけはご容赦ください。
笹対策、何かよい方法はないかな~

作業部隊、募集中です!

今年の秋は田んぼツアー!?

多気町に引っ越してはや3年が経ちました。
いまではすっかり田舎暮らしも板について?今年はついにマイ田んぼを始めてしまいました!
やっぱ、田んぼは日本人の原点でしょ!

ということで、田植えに向けて代かきをやりました!

photo1.jpg
今どき少なくなった手押しタイプの耕運機。耕運機の重量もハンパ無く重いですが、泥も相当に重いです。

代かきが済んだ後は凹凸をならすんですが、田んぼは既に子供のワンダーランド!

photo2.jpg
最初は年長者が見本を見せて、

photo3.jpg
すぐにフォロワーが出てきて、

photo4.jpg
最後はこうなる・・・

田植えツアーは今週末、近しい人だけでトライアルツアーをしますが、秋は盛大に稲刈りツアーをしちゃうかもしれません。ご期待ください。

それにしても、この日は暑かった!
最近愛用しているのはpatagoniaのoutpacerというシャツですが、すごいエアフローです。シャツを着ているのに風がとおり抜けていくので驚きました。最近のシャツはスゴイのね。
フィットするタイプのシャツなので、MTBに乗るときも良さそうな感じです。こんど試してみます~♪

盛況御礼!

s_DSC1079.jpg

先日ご案内させていただいたSTRIDERアドベンチャーゾーンですが、サイクルハウスミヤタさんのご協力もあって80名ものチビッコが集まってくれました!

sIMGP1548.jpg
きょうだいで仲良く乗ってます。

sIMGP1550.jpg
最初はまばらでしたが・・・

sIMGP1560.jpg
徐々に集まり始め・・・

sIMGP1583.jpg
10台用意したストライダーが全て出払ってしまいました!
チャイルドトレーラーまで出動して、なんだか凄いことに (@o@)

sIMGP1573.jpg
そこから攻めますか! 笑

2月に開催したMTB大会の時もストライダーは人気でしたが、今回も大人気でした!
そして、子供達はすすんでデコボコを走りたがります。不思議です。
あ、そういう意味では自分たちも子供だった・・・ 笑

また企画しますので、お楽しみに!

今夏はYOG!!

ユースオリンピックをご存じでしょうか?

ユースオリンピックとは、14歳から18歳までを対象としたユース世代向けのオリンピックです。
ユースと名前が付いていますが、中身はオリンピックそのものです。

そのユースオリンピック、第2回目の大会が今夏に中国・南京で開催されます。
http://www.nanjing2014.org/en/

大変光栄なことに、第1回目の大会(2010シンガポール)に引き続き、今回も自転車日本代表チームの監督を拝命いたしました。

YOG派遣依頼書


今回もしっかりとその役を務めて参りたいと思います。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

今週末は あじさい祭り!

雨が多くなり、いよいよ梅雨って感じになってきました。
そんな雨の中で、あじさいは静かに、そして日に日に青さを増しております。

そう、今週末は多気町・丹生大師周辺で毎年恒例のあじさい祭りが開催されます!

例年3000人近くが来場するこのお祭りに、我々自転車チームもブースを構えることになりました~
今年はサイクルハウスミヤタさんと協力して、STRIDERアドベンチャーゾーンを開催します!

場所はいつもの勢山荘「びゅーんぱ トラック」です。
時間は10:00-14:30です。

お祭りもやっていますので、お子さんと一緒にぜひぜひお越しください!
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター