fc2ブログ

J2勢和多気 男子エリートを見逃すな!

大会まであとわずか!
運営側もラストスパートで頑張ってます☆

そしてそして、以前おしらせしたように来年はUCIレースになる予定です。
それを見越してか、男子エリートは豪華なメンバーが集まっていますよ~
これを見逃す手はありません。

それではご紹介しましょう!
以下、リングアナウンサー風にお届けします。
※ランキングは2014/9/22現在、JMAのページで公表されているものです

ランキング1位 XCスキーより転向 不屈の男 斉藤亮!
ランキング2位 レース外ではいつも笑顔、 MTB界のゴールドセイント 平野星矢!
ランキング3位 串よりペダルを回します しまなみ海道のドン 門田基志!
ランキング4位 元祖ロケットスタート 道産子レーサー 小野寺健!
ランキング5位 XCスキーでオリンピックに3回行った男  恩田祐一!
ランキング6位 ホールショットはオレのもの! 弾丸スタート 中原義貴!
ランキング7位 そろそろオレの時代だぜ! さすらいの長野組 松尾純!

なんと、ランキング7位までが勢揃いです。

さらにさらに・・・

ランキング10位 スタートダッシュはオレも決めるぜ! U23三羽ガラスの一人 前田公平!
ランキング●位 魅せるとはこういうことだ。 Mrダンディ 小笠原"OGA"崇裕!

トップランカーがこんなに集まっています。

おっと、それだけじゃありませんよ~
女子の戦いも熱いです。

DHの女王 今年もお米はいただきます 末政実緒!
今年は海外デビュー☆ ユース五輪日本代表 中島峻歩!

そしてとどめは・・・

復活、王者の走り ダウンヒル日本最速の男 安達靖!
(※XCはエキスパートクラスです)


もうね、リングアナウンスだけでお腹いっぱいな感じです 笑

結論
 
参戦も良いけど、観戦もおもしろい
スポンサーサイト



Don't think, Feel it.

さてさて~、大会も来週末と迫って参りました。
今からプロセクションをどうやって攻略しようとお悩みのアナタに、今日はスペシャルな動画を贈ります。


SFMのコース監修から施工まで携わってくれた清水プロが、卒業直前に走った映像が完成しました!

これを見て、イメージしましょう。
イメージができたら、今週末はSFMへ練習にお越しください!

Special thanks 映像チームのみなさん

SFM Pro section 猪落 Ver_1.2

大会まであと2週間となり、急ピッチでコース整備をしております。

本日の作業は、猪落のメンテナンスです。
みなさんが果敢に攻めてくださっているおかげで、かなり荒れてきてしまいました。
特に最後のステップダウンは、ロールしていけるほどになっていました。

ということで、「なめたらあかん」作戦発動です。

sGOPR0033.jpg
エッジに丸太を配置

s_gopro.jpg
史上初?GOPROでコース整備作業の一コマ。

ハンマーで土を固めます。ちなみに、ハンマーのアタマではなく「柄」を使って、石の隙間に土を押し込むようにします。造園やさんに教わりました。

s_gopro2.jpg
こんな感じ。

sGOPR0035.jpg
写真では伝わりにくいですが、久しぶりに綺麗なRを描いたバックサイドができました。自画自賛。
丸太を入れたことで以前より落差が少なくなりましたし、ステップダウンの距離も近くなりましたので、きっと攻略しやすいはずです。

ロールは恐らく不可能です。丸太の直径は20cmぐらいあるので、たぶん前輪が刺さります。
そのまま自転車と一体のまま、バックサイドをつかってロール(前転?)という荒技もありますが・・・

sGOPR0037.jpg
猪落の全景。

心配しなくても、皆さんが練習用に通った左端のラインは封じておきますので!
必ず丸太から進入できるようにしときますね☆

グフフ・・・

結論
誰でもいけたらプロセクションとは言わない。

We'll Rock U

J2開催に向けて、ロックセクションをただいま造成中。

s_SDI0474.jpg
どこに、どの石を置こうかな~

肉体労働と言うよりも、頭脳労働メイン。

※このロックセクション、10/4の2h耐久では通りません。10/5のJ2 では、もちろん使います。ご期待ください。

UCI カテゴリー3

大会まであと1ヶ月を切りました!

そしてそして、エントリー締切りまであと1週間です。
何度も繰り返しますが、

レイトエントリーはありません

さて、出場をどうしようか迷っているアナタのために、とっておきの情報を送ります。

J2勢和多気は

2015年のレース開催をUCIに申請しました


そうです。
その通りです。
申請が通れば、来年のJ2勢和多気はUCIレース(カテゴリー3)になる予定です。

J2としての開催は、これが最初で最後かもしれません。
ということで・・・

エントリー締切りは9/15! お忘れなく!

エントリーはこちらから

町長報告会

9/3に多気町長へユースオリンピックの報告をして参りました。

_DSC1402.jpg
そろそろ髪の毛を切りに行きたい。

昨日の夕刊三重・伊勢新聞に掲載されているらしいので、購読されている方はチェックしてみてください。
※今日じゃなくて、昨日の新聞です。お間違えのないよう。

そして、ユースオリンピックのダイジェストが以下の番組で放送されるようです。
YOG_TVprogram.png
↑画像クリックで微妙に拡大されます

自転車チーム、誰か映るといいな~
Don't miss it!

大会ポスター!

大会ポスターできました。

ただいま、多気町内はモチロンのこと、あちこちに貼らせていただいております。
三重県内の自転車店様には、勝手ながらDMを送らせていただきましたので、良かったら貼ってくださいネ~
10488950_645716098869870_390427784_n.jpg






























モデルはUTAKO(84)。この日のために足袋を新調しました!(本当の話)

もし、貼っても良いよ!とおっしゃる自転車店・自転車業界の方がいらっしゃいましたら、ぜひ大会事務局までご連絡ください。
先着10名ぐらい?数に限りがありますが、送付させていただきます。
大会事務局
0598-49-4800 (株)地域資源バンクNIU内 勢和多気カップ大会事務局


そしてそして!
エントリーがやばいことになっています。
このままだと、全員に新米が行き渡ってしまうほどです 苦笑
締切りは
9/15(月) レイトエントリーなし!

申し込みサイトはコチラ

心臓に悪いから、早くエントリーしてください。マジお願い。

宿泊のお知らせ

さてさて~、締切りまであと少しとなってきましたJ2勢和多気ですが、参加予定の皆様からよく「宿泊の予約がとれないんだけど」との声をお聞きするようになりました。

そうなんです、10/4-5はF1鈴鹿グランプリと日程が重なっているので、三重県内のホテルはかなり埋まってしまっております。
でーすーがー!
大会実行委員会では、会場に最も近いホテルを70室確保してあります。
すでに何名かの方がご予約いただいているとの情報が入っておりますので、宿をお探しの方はお早めにご予約ください。

ご予約方法は下記リンクに詳しくかいてありますので、そちらをご覧ください。
J2勢和多気 宿泊情報
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター