fc2ブログ

乗り比べツアー 開催しました!

気がつけば今日は冬至。
時間が過ぎるのは本当に早いですね!

さて、去る12/13に「ギューンと走れば一目瞭然! 初めてさんの乗り比べツアー」を開催しました。

そう、前回は「初めてのスポーツバイク体験会」と称して、スポーツバイクはママチャリと比較してこんなに違うんだ!というのを体験してもらいました。
そのときは安全面を考慮してMTBに乗っていただきましたが、参加者の方から
「クロスバイクやロードも気になるんだけど、どれぐらい違うんですか?」
というリクエストをいただいたので、今回はそのリクエストにお応えする形でのプライベートツアーを開催しました。

これからスポーツバイクを購入しようとする方からすれば、その方々にとっての自転車の標準的な価格・・・ママチャリの2~10倍ぐらいの価格です。
洋服だって試着するし、自動車だって試乗してから買うのに、そんな高価格帯のものを試乗もしないで決められないとのこと。
確かにその通りかも。

sPC131460.jpg
今回はロード・クロスバイク・MTBを乗り比べます☆
しかも、MTBは26、27.5、29インチのホイール径をすべてご用意。今回はオンロードのみでしたが、それでもホイール径の違いはわかります。

本日のコースは、ビギナーの方でも安心の交通量が少ない平坦基調のルートです。
距離は約20km。それぐらいの距離を自分の思い描くペースでギューンと走ると、違いがよくわかります。

sPC131480.jpg
この日も快晴! ちょっと風は強かったけれど、それでも気持ちが良いです。
信号ゼロ・自動車ゼロ。これだけ見通しが良ければ、ビギナーでも安心して乗れるコースをご案内。

sPC131490.jpg
こんな細道を堪能できるのも、自転車ならでは。

sPC131498.jpg
ほどよく疲れたら、眼下に広がる渓流を眺めつつ休憩。

sPC131501.jpg
こんな感じ。

sPC131508.jpg
田んぼ+里山+広い空=日本の原風景!

sPC131511.jpg
帰着後は、お互いの感想を出し合ってみます。
乗り心地や疾走感など、乗り比べてみたらやっぱり全然違うね~なんて会話が弾みます。
みなさん、それぞれの好みをご確認できた様子です☆

次回の乗り比べツアーも計画中ですが、プライベートツアーも随時受け付けております。
ご興味のある方は弊社までお問い合わせください。
(株)地域資源バンクNIU

追伸。
今回のツアーで一番好評だったのは、自転車ではなくコチラ。
sPC131459.jpg
この開け方が画期的!と、2014年一番のヒットとおっしゃる方までいらっしゃいました。 笑
実は、井村屋さんも三重県です♪
スポンサーサイト



カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター