前回のブログでは広報たきの表紙を取り上げましたが、元ネタはこちらです!
自転車大会のポスターに、なんでお弁当?地元のママさんたちにお願いして、すてきなキャラ弁を作ってもらいました!!
今年の大会テーマは「本物のレースをライブで観戦!」です。そう、今回は一般の観戦客をどれだけ集めるかに注力しています。そのために、数多くの編集会議を経て「モロに自転車レース」という雰囲気のポスターはやめる、という結論に達しました。
「いかにも自転車レース」のポスターだと、自転車に感度の高い人しか反応しない可能性が高いです。お弁当は食べたことがない人はいないでしょうし、性別・年齢を問わず「おや?なんだこれ?」と見てくれる可能性が高いと考えました。
そしてなにより、地元のママさんたちのスキルやパッションは地域の宝です。「地域に生かす自転車のチカラ」ですからねッ!
おかげさまで、地元のママさんやご婦人方から「あのポスターかわいいな!」の反響を多数いただいております。自転車にあまり縁のない方々からそう言ってもらえると、とても嬉しいです。
それにしても、こういう発想がでてくるデザイナーという人々はすごいですね。本当に頭が下がります。
一方で、自転車ポータルサイトや自転車店など、自転車のことを知っている人向けはこちら。

キャッチコピーも一応かかっているって、わかりますか?
こちらは拡散目的なので、印刷したポスターはありません。
「貼りたいんだけど」とおっしゃっていただいた方には印刷できるようにA3サイズのpdfはご用意してありますので、ご希望の方は大会事務局までメールでご連絡ください。
大会まであと1ヶ月を切りました。
ピクニック気分で、お弁当を持って観戦に来てくださるのを今から楽しみにしています!
お弁当がなくても、出店もたくさんあるので楽しめますよ~!!