fc2ブログ

冬こそMTB

先週の土曜日(1/13)もMTBの学校でした。今回も雑多な内容となりました。

この日の朝は冷え込んだので、霜柱や氷がコースのいたる所にありました。
そうなると、当然こうなります。
s_DSC7945.jpg
 
s_DSC7953.jpg
レースを意識したスクールだと「そんなところ通ったら、減速するから避けろ」になるのでしょうか。我々のスクールではおそらく真逆?講師が自ら氷に突っ込んでいきます。そして叫びます「うひょーい!」って 笑

氷や水たまりを避けて走るのはレースとして定石かもしれません。でもそれは、そこに突っ込むとどうなるかを知っている人の経験からくるアドバイス。先回りをしてアドバイスしてしまうと、子どもが自ら体験し、考え、実行に移す能力を奪うことになりかねません。

なので、自ら氷に突っ込んで、楽しいことを猛アピール。笑
次の氷を見つけたときには、「こんどは自分が行くから、割らんといて!」と懇願されました。

それ以外にも、こういう走りを見た後は
s_DSC7970.jpg

こうしてみても良いし、
s_DSC7977.jpg

コース整備で木を倒すのも手伝ってみればいいし、
s_DSC8022.jpg

倒すまでの準備中は、大縄跳びしたって良いわけです。
s_DSC8013.jpg
「ヘルメットかぶっているので、縄があたっても痛くなかった!」だそうです 笑

未就学児もお手伝い。
s_DSC7996.jpg
ぬかるんでいる路面で、靴底をグリップさせる感覚を感じているかもしれません。ひょっとしたら、これが足裏感覚のコントロールに繋がり、他のスポーツに役立つかもしれません。

子どもは野原に放って、好きに遊ばせれば良いと思います。
MTBはそのきっかけを作り、行動半径を大きく広げてくれるツールとして、かなり良い線いってると思います。(自画自賛 笑)
スポンサーサイト



魔改造? 続編

前回の続きです。
ある程度まで進んだところで年末年始を挟んでしまったので、ようやく再開です。

s_DSC7661.jpg
このあたりで切ってみました。

手元にコレがあったので、コレを流用することにしました。
s_DSC7662.jpg
スレッド式ヘッドパーツの自転車に、アヘッドのステムを装着するコンバーターです。

最終的にはこの形を目指します。
s_DSC7704.jpg
下の斜ウスは仮止めに使っているだけですので、後ほど交換します。

ちょん切ってみましたが、面が出ていません。これではガタが出てしまいます。
s_DSC7668.jpg

やすりで削って、綺麗に面を出します。
s_DSC7673.jpg
ニコルソンのやすりはよく切れます。

s_DSC7704.jpg
なんとかこの形になったわけですが、ポジションを出すための秘密兵器を投入します。

s_DSC7706.jpg
トラックレーサーの間では垂涎のアイテムと噂のLOOKエルゴステム。このステムを使えば、ほぼポジションが出せるのではないか、と企んでいます。こういう何か悪いことを企んでいる時の私を、教え子たちが命名してくれました・・・「悪匠(わるだくみ)」。

さっそくハンドルを装着してみました。
s_DSC7708.jpg
おぉ!雰囲気出てきた!

もう一つ、このステムに変更した理由はこれですね。
s_DSC7709.jpg
31.8Φなら、だいたいどんなハンドルでも装着できます。

MTB選手は本来MTB用のハンドルで計測すべきなのに、誰もそれをしてこなかった。フィッティングにあれだけシビアになるのに、測定時は適当なセッティングで良い、というのは不思議な感じがします。うちではご自身のハンドルを持ってきていただければ、それを使って計測することができるようになりました。

よし、これで完成だーーー!!と喜んだのもつかの間、面が綺麗に出すぎたせいか、コラムが回転してしまうという問題が発生・・・つぎはコラムが回らないような加工をしないといけなくなりました。魔改造は続く・・・

新春ライド!

気がつけば今年も5日目。本当にあっという間ですね。
さらに、気がつけば当ブログも11年目に突入しました。これからもよろしくお願いいたします。
ということで2018もスタートなわけですが、今年はタイミングよく1/3の新春ライドに参加させていただきました!

26165688_1525390437537611_4140289119344089186_n.jpg
集まりに集まった20名のMTB愛好家。

今回は地元有志の皆さんが整備されているトレイルを走らせていただきました。

26172226_1525413680868620_5545405556050702020_o.jpg
SFMcrewは安定のnotレーシングウェア。そして全員フラペ。

途中、ガンガン吹雪いて来るというハプニング?にも見舞われましたが、トレイルを走れば絶好調!
26173833_1525413477535307_8926044012008652875_o.jpg

IMG_20180103_104706.jpg
ガンガン攻めて走るのも楽しいですが、みんなでワイワイ言いながら走るのもまた楽し。

ハッシュタグ #トレイル天国みえ で検索してみてくださいね~
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター