でら久しぶりに出会ってまった
先日地元の自転車屋さん巡りをしていたら、ずーっと探していたものに出会ってしまいました。
探しものとは…これです。

SKSのサスペンション専用ポンプセットです。
私がこれを最初に見たのは、おそらく1990年代の半ばぐらいだったと思います。
大学院生だったころ研究用に欲しかったのですが、当時の私には研究予算などついているはずもなく諦めたのを覚えています。
その後数年して購入しようと思った時には市場に見当たらず、再会するまでは存在すらも忘れていました。
このポンプセットの中身はこのようになっています。

アルミ製のポンプ本体1つにホースが2本、当時は全盛だったロックショックスのMAG20(MAG21含む)用ニードル、圧力ゲージが2つです。
研究用に欲しいと思ったのは、この圧力ゲージが2つ付属していたためです。

このように測定レンジの違うゲージが2つ付属していれば、圧力設定が細かく行えます。
このセット、サスペンションポンプのくせに1万円以上します。
でもポンプと言えばこのブランド、SKSの製品ですので間違いないでしょう。
探しものとは…これです。

SKSのサスペンション専用ポンプセットです。
私がこれを最初に見たのは、おそらく1990年代の半ばぐらいだったと思います。
大学院生だったころ研究用に欲しかったのですが、当時の私には研究予算などついているはずもなく諦めたのを覚えています。
その後数年して購入しようと思った時には市場に見当たらず、再会するまでは存在すらも忘れていました。
このポンプセットの中身はこのようになっています。

アルミ製のポンプ本体1つにホースが2本、当時は全盛だったロックショックスのMAG20(MAG21含む)用ニードル、圧力ゲージが2つです。
研究用に欲しいと思ったのは、この圧力ゲージが2つ付属していたためです。

このように測定レンジの違うゲージが2つ付属していれば、圧力設定が細かく行えます。
このセット、サスペンションポンプのくせに1万円以上します。
でもポンプと言えばこのブランド、SKSの製品ですので間違いないでしょう。
スポンサーサイト