いつまでもハジケタイ
さてさて、昨日はMTB-WC@offenburgとGiro-Monte Zoncolanの同時進行でした。
#MTB
オリンピック予選がスタートです。
Offenburgはすごい選手数!
山本幸平は71位/226人、片山梨絵は41位/105人でした。
それにしても、2人の日本人(とメカニック1名)を探すのは至難の業でした。
#Giro
Zoncolanは未舗装路ありませんでしたね。勘違いだったかも。
失礼しました。
本日は休養日、深夜まで観戦しているファンにとっても休養日(笑)。
ところで、レース観戦のお供はもっぱらビールですが、Giro期間中は炭酸水で雰囲気を味わっています。
ヨーロッパに行くと普通にありますね。
慣れないうちは「なんだこれ~!?」ですが、慣れてしまえば、これがないと落ち着きません。
MTBナショナルチームの中にも、「炭酸水買ってきてください~!」という選手がいます。
この選手も炭酸水がないと、やっぱり落ち着かないらしい(笑)。
そんな炭酸水(というか炭酸好き)にとっては、気が抜けたものほど味気ないものはありません。
炭酸水は気が抜けてもただの水ですが、コーラは最悪ですね・・・炭酸の清涼効果ってすごいと思います。
ハイ。
それを解決するアイテムを友人に教えてもらったので、東急ハンズでGETしてきました!

fizz-keeperなる代物です。
上の部分がポンプになっていて、飲み終わった後に加圧することができます。
そうすると炭酸の抜けが抑えられるので、シュワシュワが長持ちします。
ポンプ部分はflip-openするので、フタの開け閉めも簡単になります。
炭酸好きには激しくオススメです。
唯一の問題としては、半分以上飲むとポンピング回数が多くなること。あたりまえですが。
500mlのペットボトルならまだしも、1.5Lのペットボトルだと握力トレーニングに近いものがあります。
ポンピングで疲れて、もう一回飲むというオチがつくことも(苦笑)。

味がつけたくなったら、梅酒やウィスキーを割ってもGOOD!
#MTB
オリンピック予選がスタートです。
Offenburgはすごい選手数!
山本幸平は71位/226人、片山梨絵は41位/105人でした。
それにしても、2人の日本人(とメカニック1名)を探すのは至難の業でした。
#Giro
Zoncolanは未舗装路ありませんでしたね。勘違いだったかも。
失礼しました。
本日は休養日、深夜まで観戦しているファンにとっても休養日(笑)。
ところで、レース観戦のお供はもっぱらビールですが、Giro期間中は炭酸水で雰囲気を味わっています。
ヨーロッパに行くと普通にありますね。
慣れないうちは「なんだこれ~!?」ですが、慣れてしまえば、これがないと落ち着きません。
MTBナショナルチームの中にも、「炭酸水買ってきてください~!」という選手がいます。
この選手も炭酸水がないと、やっぱり落ち着かないらしい(笑)。
そんな炭酸水(というか炭酸好き)にとっては、気が抜けたものほど味気ないものはありません。
炭酸水は気が抜けてもただの水ですが、コーラは最悪ですね・・・炭酸の清涼効果ってすごいと思います。
ハイ。
それを解決するアイテムを友人に教えてもらったので、東急ハンズでGETしてきました!

fizz-keeperなる代物です。
上の部分がポンプになっていて、飲み終わった後に加圧することができます。
そうすると炭酸の抜けが抑えられるので、シュワシュワが長持ちします。
ポンプ部分はflip-openするので、フタの開け閉めも簡単になります。
炭酸好きには激しくオススメです。
唯一の問題としては、半分以上飲むとポンピング回数が多くなること。あたりまえですが。
500mlのペットボトルならまだしも、1.5Lのペットボトルだと握力トレーニングに近いものがあります。
ポンピングで疲れて、もう一回飲むというオチがつくことも(苦笑)。

味がつけたくなったら、梅酒やウィスキーを割ってもGOOD!
スポンサーサイト