fc2ブログ

青空ミーティング

ただいまの季節、最高のサイクリング日和!

こんな季候の良いときに、外へ出ないなんて・・・
ということで会議室を飛び出して、青空ミーティング。

あ、かなり真剣ですよ。
今回のお客様は、大学の先生です。
もともと自転車がお好きな方々なので、じゃぁせっかくなので走りながら打ち合わせしましょう!と提案したら快諾してくださいました。

ishihara01.jpg
だって、こんな良い天気なのに部屋の中ではもったいない!

空気も綺麗だし、適度な有酸素運動で脳に酸素が行き渡ります。
ほら、よく聞くじゃないですか。創造性を高めるために、海外のスタジオでレコーディングとか。研究もクリエイティブな仕事なので、同じだと思います。やはり、刺激の質・量が会議室とは違います。

GOPR0051.jpg
そして、今回の目的地に到着~☆
ここはいつ来ても心が落ち着きます。

GOPR0052.jpg
芝生に寝転んで、青空見て、深呼吸して・・・あれ、ミーティングはどこへ行った? 笑

そして締めは、パンプトラックで筋肉にも刺激を。
GOPR0053.jpg
見ると聞くとでは大違い! なんで進まないの!?を体験していただきました。

まるっと1日、田舎での暮らしぶりをご案内しつつ、有意義なミーティングができました。
疑うかもしれないけれど、本当です。
ビジネスマンの皆さん、いちど会議室を飛び出してみませんか?クリエイティブな企画が生まれるかもしれませんよ。

結論

脳だって細胞でできています。刺激すれば、活性化します。

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

googleもウォーキングしながらミーティングしてますしね。

コメントありがとうございます

そうなんですか!知りませんでした~
歩きながらでも、会議室よりは脳に対する刺激が圧倒的に多いですしね!
ちなみに、このとき同行してくださった先生は、心拍数が110を越えると思考力が落ちるとおっしゃっていました。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

Nishii Takumi

Author:Nishii Takumi
○株式会社 地域資源バンクNIU 取締役
○サイクリストの秘密ラボ・flasco主宰
○博士(体育学)
○中京大学人工知能高等研究所 研究員
○2008北京オリンピックMTB日本代表チーム 監督
○2010ユースオリンピック(シンガポール)・2014ユースオリンピック(南京) 自転車日本代表チーム 総監督

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
カウンター